トイピルカ通信

2008通信

                                                        
2009通信


2010通信

戻る

 3月10日
                             トイピルカ通信ブログ

なんか最近、写真を入れようと思っているので、そうなるとブログ形式にした方が便利かなと思って、引っ越しすることにした。
という事で,上の緑の字をクリックして下さい。



 3月9日
注文を受けていた、椅子の制作にとりかかたのはいいけど、まだ寒い。
自分用に作るときは、かなりいい加減に手抜きをしても、まあいいかという事になってしまうけど

人様にお渡しするとなると、そうは行かない、かなり丁寧にやっているので時間も今迄みたいにはいかず、一日に4脚とはいかない、寒風に吹きさらされながらの作業はつらいものがある。
こういうのは終わってから熱いお茶を飲む時が何とも言えませんなあ。
本当は熱燗のほうがいいけど。

それにしても、木工所みたいになってきた。
完成は今週末になるのかな。











 3月4日
昨日はひな祭り、なんか知らないけど、肌寒い日が続いている、千歳では大雪で、航空便大幅にキャンセルがあったみたい。
ひな祭りにはちらし鮨と相場が決まっているようで、我が家では老妻が作る予定にしていたところ、ちょうど、若い女の子のお客さんが来て、みんなで食べました、まあそれだけでは寂しいので、それなりにおかずを作ったけど、こういうのはカメラで写しておくべきだった、と言うか、もっとこまめに写して記録しておかなければなあ。それをちゃんとアップして、公開して行こう。
と言うのは、今年からと言うか今まででもずっとやって来たけど、オーガニック手作りと言うのをもう少し前面に出していこうかと思っているので、出来上がったものも少しはアッピールしていかなければなあと思っている所。

ゴーグルアースと言うのがあって、それで我が家を見るとちゃんと写っていて、しかもベットのマークがあって
宿泊施設と言うのが解るようになっている。まあそれだけでも大したもんだと思うけど、それをクリックする
と施設の案内やらが出てくる、いつ作ったものかは解らないけど、コメントがあっておおむね好意的には書い      
てあるけど、食堂のテーブルが座卓なので足の悪い人にはちょっとつらいと書かれていた。しかしもう今は、
椅子付のテーブルに代わっている。

先日来られた、お客さんがこの椅子をいたく気に入られて、、同じものを作って下さいと言われた、
最初は冗談かと思っていたけど、どうも本気らしくて、とうとう作って送るという事になってしまった。    
と言う訳で、今材料を買ってきて、作ろうと思ってはいるものの、外はまだ寒くて、
早く暖かくなってくれないかと思っている。
しかしこんな素人細工でいいのかなあ。 





                                                         
                                                         ビフォー   アフター
                                                                                                                                                                                       
                                                                                                                                    


 2月23日
すっかり春の陽気になって、朝の散歩も今朝はオーバーズボンなしで、ジーパン一枚で出かけた、いっぱい着込むより、最初は肌寒いけどかえってその方が気持ちがよかった。

さてそういっている間にいろんなことが起こってる。北アフリカ、中東、リビアでは、あのカダフィが追い出されそうになり、そうなるとイランもやばくなり、さらには、中国もこうなると安閑とはしていられなくなり、なんか激動の世界になってきた感がある。
しかしインターネットの持つパワーは恐ろしいものがある。
ニュージーランドでは大きな地震が起こり、クライストチャーチのあの大聖堂がぼろぼろになっていた。あそこは私もずいぶん前に行った事があるので、なんか呆然とテレビを見ていた。
それに比べても日本の政界はのんきに政争を続けていて、だいじょうぶかいな。

先日は、ドイツ人の若い女の子と、シンガポールの賑やかなおばちゃんと、たまたま一緒に泊まり合わせたけど、女性同士と言うのは国籍が離れていても年齢が離れていてもすぐにべらべらと話を始める事が出来るのには感心する。当然うちの奥さんもその中に参加してたけど。


 2月16日
しばらくサボっている間に、ずいぶんと日が長くなった。なんか突然長くなった気がする。今までは朝起きて、するべき事をして、ストレッチをして、筋トレして、着替えてもまだ真っ暗で、手探りで廊下を歩いていたのに、今朝はもう既にうす明るくなっていた。
ちなみに、私は5時台に起きます、なんかNHKのラジオを聴いていると、5時台に起きる人をゴジラーと言うらしい、立派なゴジラーです。
5月になるとヨジラーになるけど。

最近のインターネットはめまぐるしく変化して、最近はFACEBOOKと言うのが流行っているらしい、エジプトもこれのおかげで、大変な事態になったらしいけど、私もある人間から入らないかと言う誘いのようなものが来て、うかうかと入ってしまった。今一つ使い方、いったいこれがなんになるのかと言うのがはっきりしないというか、わからないのである。いったいこの主催者は何で利益を出しているのであろうか、見たところ、今のところはCMらしきものの見当たらないし、まあその内おいおい解っては来るのであろうが。
しかし、あっという間に、去年来てくれたスペインからのお客さんとつながってしまった。よくわかりません。


 2月8日
節分の過ぎて、少しは暖かくなるかと思いきやまだまだそうは行かないようで、今日は真冬日、まあこんなものだけど。
一応新年は1月1日からだけど、節分を持って新しい年になるという気分が残っていて、これはやはり人間が古いせいなのか。
という事で今年の目標を立てて見た、腹8分目これが今年の目標です。
私は食い意地が張っているというか、まあ口が卑しいと言うか、朝ご飯を食べながら、昼飯のことを考え、昼飯を食べながら晩飯のことを考えるという人間で、一食を抜くというような事は考えられないし、今までは腹八分どころか、十二分に食べていて、やはりそれは体に良くないというか、時々体調を崩す原因になるという事は、以前から解ってはいるものの、なかなか改められなかった。
先日NHKの爆問学問と言う番組で、老化研究所と言うようなところの人が言うには、老化を防ぐには細胞のミトコンドリアを増やすこと、それには腹八分、時々プチ絶食もした方がいいし、その上で少し激しく体を動かす事と言っていたのを聞いて、なるほどと言うかやっぱりと言うか、そう思ったので早速今年から実行することにした。
別にそれで長生きをしようという事ではないけど、やっぱり出来ればよろよろにはなりたくないので。
しかしこれが実行するのがなかなか難しい。

薪割も終わったので、ゆっくり本を読もう、それも古典に親しもうかと思って、図書館に行って、三島由紀夫の金閣寺を探したら、置いてない。
別の図書館に行って探したら、あるにはあるけど、でっかい全集でしかない、何という事なのだ。本屋に行って文庫本で買えばいいのだけど、とりあえず今その全集で読んでいる。けど、重たい。しかし面白い、完全に三島由紀夫に関しては食わず嫌いであったということが解った。
今年で自決してから40年、その時のことは昨日のことのように覚えているけど、早いものです。



 2月2
今朝はー21度、この冬最低気温、朝新聞を取りにシャツ一枚で外に出ると、顔から首から、痛いという感覚。
しかしながらこの寒さは、今朝がピークらしく、これからはかなり暖かくなるらしい。

ようやく、原木の薪を割り終わった、と言っても、どうしても割れないのが、約10個ほど残ったけど、これはおいおいチェーンソウででも使って割るしかない。
薪割をしていると、意外にもやってみたいという人がいて、興味があるというか一度体験したいという人は結構いるのではないか、と思ったので
アクティビティーの一つにしようかと思っている。まあ、多少の危険も伴うけど、そこは自己責任という事にして、無料体験でやろうかな。

5,6日前から、我が家に居候のわんこが来ていて、このわんこがまた、人懐こくて、おじさん大好き犬で、この間に来たお客様、にべったりひっついてかなり迷惑を掛けたかどうか解らないけど、こんな犬も珍しい、この犬新得在住の空飛ぶオペラ歌手と言う、声楽家で、パラグライダーのインストラクターでもある、T氏の飼い犬で、時々預かってはいるけど、今回は冬なので、家の中に入れたので、関係が濃密になってしまった。
けどゴマには迷惑だったみたい。
しかし薪を割り終わったら、ちょっと張り合いがなくなって気が抜けるかも、

ちょっと本業に力を入れてみるか。












 1月24日
今年は、大雪と寒波で大変と言う、報道が多く出されているけど、ここ十勝と言うかここ音更に限っては、暖冬の様だ。
まだマイナス20度以下にはなってないし、このところほぼ最高気温は0度近いし、冬至を過ぎて一か月も過ぎると日差しも強いし、暖かで穏やかな日が続いている、大雪で困っている地方の人には申し訳ないけど。
そんな中、どう言う訳か先週位から、薪ストーブの調子ががぜんよくなり、急にやる気を出したようで、かなりの高温で燃えて、今までは補助的に灯油のストーブも使っていたけど、全く必要がなくなり、脱石油が一歩近づいてきた。しかしこの先マイナス25度を下回ったりしたらどうか解らないけど。
考えてみれば、石油文明も100年位のものだったなあ、て、まだ給湯のボイラーも車のガソリンも使ってるけど

先週週末は、先日も書いたけど、私の甥がドコモのラグビ部ーに所属していて、トップチャレンジと言って、トップリーグに上がれるかどうかの試合があって、無事、見事に勝利して、来シーズンからはJスポーツ、(要するに有料放送)で試合を観戦できるようになる、まあ興味のない人にはどうでもいい話だけど、機会があれば見てやって。ポジションはセンター、背番号12。

昨日は、BSの番組で、ベトナム戦争の真実、「ハートアンドマインド」と言うのを見たけど。あれを見る限り、やっぱりアメリカ人と言うのは、ある種精神の病にかかっているとしか思えない、あれだけ痛い目にあってまだ、アフガンイラクで懲りもせず、同じことをやっている。
多分またもっと痛い目に合うと思うけどなあ。



 1月18日
昨日の朝は、マイナス2度、テレビを見ると高知市の気温ー4度、ふーんここより、高知のほうが寒い、気の毒な事だ。
朝の散歩除雪していないけど、以前踏み跡を付けておいたので、大丈夫と思って行ったら風で」とんだ雪で踏み跡が消されていた。クラスとしていたし
シュカブラも出来ていたので、締まってるかと思ったら、膝までのラッセルを1キロほど強いられてしまった。
ゴマは大丈夫かと振り返ってみたら、「いい加減、年考えろや、このおやじは」と言うような顔してこっちを見ていた。疲れた。

ウィンタースポーツ、今はラグビーがこれから大詰め、NFL(アメリカンフットボール)も今週位でスパーボールの出場権が決まりそう、
忙しくなる、ラグビーは私の親戚筋の者が、来年はトップリーグでプレイできそうで、今トップチャレンジ、来週の試合でほぼ決まりそうで、目が離せない。と言ってもテレビではやらないので、結果だけしか解らないが。



 1月14日
一昨日、十勝らしい粉雪が降り、約10センチ位積り、昨日はその除雪車が通った後の雪崩のデブリのような固まったやつをスコップで玄関前と駐車場の所を30分くらいかけて、綺麗にして、ふーと一息ついていると、隣の農家の人が大きなシャベルカーでやってきて、雪かきしてくれた、なんとあーっと言う間、ものの3分位の間に終わった、もっと早く来てくれよ。

ようやく、約10トン以上の原木の玉切りが終わった。マイナス10度以下のところでやってると、チェーンソウが凍りついて動かなくなるし、動いたら、止めるスイッチが凍って、動きっぱなしになったりで、何かと支障が出てくるが、それでも、鼻をたらしながらやった甲斐あり終了。

こんなに沢山、どーするんだ。

と言っても、割っていくしかない、あしたからやるぞ。

しかし安物の、チェーンソウ 
よく頑張ってくれたものだ。



















 1月11日
ここ数日と言うか、年が明けてからは、雪も降らず、比較的晴天が続いているが、風がちと強めでそれが何となくうっとおしい。
しかし贅沢は言っておれない、本州、北海道の日本海側は、大雪で大変苦労しているらしい、それから比べると天国みたいなものだ。

とりあえず、正月休み、連休と終って、完全にお客さんも途切れて、また、閑散状態になり、そうなると、肉体労働が待っている、早速今日は、雪にうもった、原木を掘り出して、玉切りにしていると、マイナス7度の中でも汗が出てくる、昔開拓時代、北海道で強制労働させられていた、いわゆるタコと言われる人たちは、極寒の中で、ふんどし一丁で、働いていたらしいけど、さすがそこまでは行かない。
一段落したところで、早々の引き上げ、昼からは、もっぱら読書、いいですねえこういう生活は、ありがたいことです。

今日読んでいるのは、内田樹の日本辺境論、年末の週刊ブックレビューで、去年の一押しに複数の人たちが押していたので、読んでみた、確かに面白いと言うか、ほとんどの部分で腑に落ちるというか、一読の価値は十分あります。しかし、もうちょっとわかりやすい言葉を使ってくれないかなあ。
私は、内田樹のブログも読んでいるけど、やっぱり、時々横文字が出てくるので、その辺が読みにくい、どうも意図してやってるらしいけど。

今一番うれしいのは、正月用に買った酒が、まだ残っていて、それをちびちびやるのが、うれしいねえ、まだワインも開けずに残っている。



 1月6日
皆様新年明けましておめでとうございます。 と言っても、もう既に6日、松の内もあけようかとしております。
正月は、例によって、酒と食い物も日々、そこにテレビでのスポーツ観戦となれば体もなまってくるのは必然、そこでもう5日には、薪割に取り掛かってどうにか体調を取り戻すことができ、こうして無事に通信を書くことができております。目出たい事です。

新年にあたり、今年はどういうストラティジーと言うか、戦略で行くかをかんがえたけど、まあ特に派手なこと奇抜なことは出来そうにもないので、地味に当YH のポリシーでもあるオーガニックをもう少しアッピールして行こうかと、言うようなことを考えております。

まあ何はともあれ、皆様方にもよき年であらんことを、願いつつ、今年もどうかよろしくお願いします。